浴室乾燥機とは
浴室を換気する設備で、換気だけでなくヒーターを併用して浴室内に温風を流し、衣類乾燥室としても利用できるようになってます。
衣類を吊るしたまま乾かせるため、シワにならないという利点があります♪
お部屋にバルコニーがついてない場合や、天気が悪い場合・洗濯物を早く乾かしたいときなどに便利なのが”浴室乾燥機”ですよね。
新築マンション・戸建てなど築年数が浅い物件は浴室乾燥機がついてる割合が多くなってきましたが、逆に築年数の古い物件などにはついていないケースが多いです。
浴室乾燥機の電気代
あったら便利”浴室乾燥機”ですけど、1回の利用に電気代がいくらかかるかってご存知ですか??
1回で3時間使う方がほとんだと思いますが、
3時間あたりの電気代:約102円
※1kWhあたりの電力量料金を27円として計算
※電気会社によって電気代が異なります。
実はドラム式乾燥機の7倍以上の電気代がかかってるんです

ドラム式洗濯乾燥機:約14.5円
(ヒートポンプ乾燥)
※1kWhあたりの電力量料金を27円として計算
※電気会社によって電気代が異なります。
この金額を見るとビックリですよね。
塵も積もれば山となるではありませんが、こういった日々の電気代を意識するだけで、月々の固定費などを結構抑えることができると思いますので是非ご参考にしてみてください。
まとめ
賃貸物件を探す際に、浴室乾燥がついてる物件を探される方が多いですが、その分相場賃料も上がります。
賃料や電気代などを考えて、ドラム式洗濯機などを購入し賃料と電気代を節約するという考え方も一つの選択肢として考えてみてはいかがでしょうか。